サービス紹介 お申込み ログイン マニュアル お支払方法 ドメイン レンタルサーバー
2015/11/09
銀行振込口座停止のご連絡


【サポート業務休業日】
詳細に関しましては
こちらをご確認下さい。

クレジット決済などお支払いも簡単・便利!詳細>>お支払方法
安くて簡単!Bfitレンタルーサーバー
トップ > マニュアル > ファイル転送 > FTPソフト(Fetch)の場合

ファイル転送


1. インストールする

図1

図2


図3
最初にFetchをダウンロードします。

ダウンロードしたファイル(図1)を解凍(ダウンロードするデータは圧縮されている)して下さい。
StuffIt Expander(図2)で解凍出来ます。解凍できない方は「圧縮・解凍」解説ページをご覧下さい。解凍が終了すると新しく2つのアイコン(図3)が表示されます。解凍が成功したなら図1と図3の右側のファイルは不要ですので、ごみ箱に捨てましょう。
解凍して出来たフォルダ、「Fetch3.0.3J2」を開き、その中の「Fetch3.0.3J2」のアイコンをダブルクリックして起動して下さい。
起動するとまず、左の様なウィンドウが開きます。ここには「Fetch」がシェアウェアであるという事などが書かれています。まずはこちらをよくお読み下さい。お読みになった上で、登録したなら「登録」ボタン、登録前に一度使ってみるなら「試しに使ってみる」をクリックして下さい

2. 設定する
ボタンをクリックするとウィンドウが開くのですが、「キャンセル」ボタンをクリックして、ウィンドウを閉じて下さい。次にメニューバーの「カスタム」の「新しいショートカット」を選択して下さい。
名称 お客様側でご自由にお決めいただく接続先名となります。
ホスト名(接続先) 「ssl.bfit.jp」と設定してください
ユーザ名 お客様の「ユーザID」を入力してください。
ユーザIDは
https://ssl.bfit.jp/~****/
”****”の部分となります。
パスワード お客様の「パスワード」を入力してください。
ディレクトリ 空欄のままでOK
次にメニューの「カスタム」の「初期設定」を選択して下さい。
ウィンドウが開いたら「General」タブをクリックして下さい。そして「デフォルトのショートカット」の右にあるボックスをクリックして「bfit」を選択して下さい。
次に「Upload」タブをクリックして下さい。そして「テキストでないとき」の右にあるボックスをクリックして「生データ(Raw data)」を選択して下さい。選択出来たら右下にある「OK」ボタンをクリックして下さい。
ここで一度「Fetch」を終了させてみましょう。そして再度「Fetch」を実行させてみて下さい。開いたウィンドウに先ほど設定した内容が表示されていますか?次から実行する度に、このウィンドウが開きますので、すぐに『bfit』に接続出来る様になります。もし違う表示だったなら、「ショートカット」の横の三角をクリックして、その中にある「bfit」を選択して下さい。では、左の画像の様になっていれば「OK」ボタンをクリックして下さい。
接続に成功すると図1の様に「接続されています」というメッセージが表示されます。

図1
図2

図3
接続に失敗すると図1の様にエラーメッセージが表示されます。「パスワードのエラー」と表示された場合、パスワードを入れ間違ってるか、サーバが混雑してるかのどちらかが原因です。サーバが混雑してても同じエラーメッセージが出ますので、パスワードを入れ直しても接続出来ない時は、しばらく時間を空けてから再度接続してみて下さい。

パスワードを入力し直すには「窓」メニューから「ショートカット」を選択して「Fetchショートカット」(図2)を開けて下さい。そして、その中にある「bfit」をクリックして選択し、メニューの「カスタム」の中の「ブックマーク編集」を選択して下さい。

3. ファイルをアップロードする
接続されると上の様なウィンドウが表示されます。最初から「index.html」(もしくはindex.htm)という名のファイルがありますが、これは登録時に自動的に作成されるファイルです。このファイルを消すには、次の項目を参照して下さい。
登録時に自動的に作成された「index.html」ファイルを削除するには、まずそのファイルをクリックして選択して下さい。次にメニューバーの「リモート」の「ディレクトリやファイルを消す」を選択して下さい。確認のウィンドウが出ますので「OK」ボタンをクリックして下さい。これで「index.html」ファイルは削除されました。
自分で作ったホームページのデータをアップするには、ファイルを直接「Fetch」のウィンドウにドラッグ&ドロップします(下の画像参照)。

図1


図2
ファイルをドラッグ&ドロップすると、図1の様にアップロード状況が表示されるとともに、カーソルが図2の様な犬の絵に変わります。そしてファイルのアップロードが全て終了すると「状況」の所のメッセージが「接続されています.」に変わります。この作業を繰り返し、必要なファイルをサーバーにアップロードします。

アップロードする時に非常に長い時間がかかるファイルは、他の人が見る時にも同じだけの時間がかかるということです。画像などでも、ファイルの大きさは50キロバイト以下にした方が快適なホームページになるでしょう。

4. その他の設定

図1
サーバー上に新規にディレクトリ(フォルダ)を作成するには「ディレクトリ」メニューの「新規ディレクトリの作成...」を選択(図1)します。すると新しいディレクトリの名前を何にするか聞かれます(図2)ので、そこにディレクトリ名を入力して「OK」ボタンをクリックすれば新規のディレクトリが出来ます。
図2
パーミッションを設定するには、まずパーミッションを設定したいファイル(もしくはフォルダ)を選択して「リモート」メニューの「Permissionの設定...」を選択して下さい。
すると「ファイル属性」ウィンドウが開きますので、ここでパーミッションを設定します。設定方法は下の画像を見ていただければわかるように、足し算だけで簡単に出来ますのでチャレンジしてみて下さい。

ページトップへ